ひとりごと | Page 1 | 資格しけんと音楽と孤独と。

資格しけんと音楽と孤独と。

いつかきっと願いは叶う。ひとりぼっちからの脱出作戦。

健康診断。 

 

健康診断の内視鏡でひっかかった。
胃に炎症があるとのこと。
結果、ピロリ菌の陽性判定。
ピロリ菌は、幼少期のころの衛生的なことに原因があるらしい。
井戸水を飲んだとか。
まったく思い当たる節はない。
ショックだった。

明日から、除菌の薬を飲む。
1週間ぐらいアルコールもだめ。
ネットで検索したら、胃がんのになる原因は大半がピロリ菌らしい。
早めに除菌することで胃がんの可能性が減る。
それでも、未感染の人よりは高い。
早めに見つかってよかった。

今まで、ガンっていう言葉が、自分とは関係のないどこか遠い世界の話だったが、
身近に感じることで、自分の死を少しだけ意識した。
youtuberや芸能人が大きい病気になって苦しいだろうなって思っても、
結局は、自分の身に降りかからないと、なにも考えない。

仕事で家を建ててくれたお客さんで、若い時に病気になった方がいるが、
本当に当時は、つらかったろうな、大変だったろなって思う。
そういうことを乗り越えて、笑って生きてる。
生きていることは有限だ。
見つかってよかった。

食生活に気をつかって、お酒を節制するきっかけになった。
毎日1リットル以上飲んだり、最近は、休みの日は昼になると飲みたくなっていた。
依存症になる手前だったのかも。
いきなり断酒というより、たまには、飲んで楽しむみたいになればいいな。
そんな簡単には、ならないかもしれないが、努力してみよう。

他の健康診断の結果が来てないから、まだ他の状況がわからないが、
年とると、健康診断が怖くなる。
スポンサーサイト



category: ひとりごと

tb: --   cm: 0

△top

先日。 

 

先日、会社の取引先の社員が、車の人身事故を起こしたようだ。

お相手の方は亡くなったみたい。
お相手の方の人生もそうだが、
この先、彼の人生はどうなるんだろう。
お相手に対する自責の念。一生抱える傷。
計り知れない。
当たり前のような日常が、たったひとつの一瞬の出来事で、その先のすべての人生を変える。


健康体で、普通に飯食って、酒のんでる日常って、

実はとても幸せな日々だよな。

婚活の傷は、時間が経つと癒える傷。


今日は休み。

何もやる気が無いから、酒のんで、だらだらして明日からまた頑張ろう。

(本当は、今日は体をメンテナンスして、明日、女性と会う予定だった。)


もう恋愛ごとでインターネットで情報を検索する癖をやめる。

自分の頭で考える。

直感を信じる。

自分が人にされて嫌なことは、相手にしない。

たとえ相手がしても。


あせらず、自然体で、

相手を求める姿勢は崩さずに。

自分を磨いて。

きっと、縁があったら出会う。

縁が無かったら、そういう人生。

もし、出会った時は、お相手の方をめっちゃ大事にしよう。


category: ひとりごと

tb: --   cm: 0

△top

仕事終わって。 

 

仕事終わって、家帰って、酒のんで寝る生活を
してると、なんだかもやもやして。
やりきれない。

やっぱり、行政書士の勉強をやるしかない。

資格は、仕事でつらい時に、俺はこの資格取って絶対に仕事辞めてやるんだっていう
希望にもなるんだよね。
逃げ場みたいなもんだし。

マジで、このさきの人生、このまま住宅の仕事だけだと思うと、つらくなる。
かといってやめても、他に仕事があるわけじゃないし。

悩むよな。


category: ひとりごと

tb: --   cm: 0

△top

このまま。 

 

このまま、住宅の仕事をし続けるのも

どうなのかなって、思っちゃう。

当初は不動産鑑定士っていう道があったけど。

今は、鑑定士の勉強してないし、たとえ合格したとしても、実際に就職して経験して普通の年収になる頃には

いったい何年かかって、その頃の俺の年齢、何歳?って思っちゃう。

でも、このまま住宅の仕事っていうのも、絶対に嫌。

今の会社には恩があるから、恩は返したい。(もう返したかな。)

受注とって多少は嬉しいけど、住宅って大変なことばかりで。

めっちゃ嫌になってくる。

きっと、どの仕事も同じなのはわかるんだけど。

少しは休みたい。

23年ぐらい働いてきて、1年ぐらい失業して休日もらったとして、それって悪なの?




category: ひとりごと

tb: --   cm: 0

△top

はまれるものがない。 

 

夢中になれるもの、
はまれるもの、
心がときめくものが無い。

休みは時間を持て余してしまう。
なにもしないで家にいるのは嫌なので。
ジムで走ったり、簡単系の資格の勉強して、
家帰って、お酒飲んでネトフリやドラマみたり。

投資信託で積立やってみたり。(←もっと早く始めれば良かった)
資格の勉強する目的が、自分の給与やお金を増やしたいなら、
そういう遠回りの勉強する(自己投資する)より、投資の勉強をした方が近道だと思う。
自分の身を削ることと向き合うことになるから、知識を習得しようとする衝動が
ハンパないし、経済にも敏感になる。
リスクがあるから、リターンがある。
そのリスクさえも、数値上で求められるなんて知らなかった。
不思議だったのは、自分の資産が、常に変動していて、
自分で働く労働の給料以外にも、自分のお金が勝手にお金を稼いできて、かえってくるみたいな(笑)
今日もお疲れ様。なんちゃって。
それに、いくらコツコツ貯金しても、物価が上がれば、資産は目減りしていくだけだし。
銀行にあずけても何もならないし。
こんな感覚になれたのも、投資を少し勉強したから。
この歳になって、お金を貯める目的が初めてわかった。

話は脱線した。
個別株は、今の段階では怖くてハマれないし、投資信託も慣れてる最中。
投資信託は、基本的には積立する以外には、なにもやることないから。
休みの夢中になれるもののひとつじゃない。
どうしよう。
ネットである言葉を見てはっときた。
いつも何事もつまみ食いで、真剣になっていないから
きっとはまれないんだよって。
確かにそうかもしれない。

自分の好きなもの、はまれるもの探しはこれからだ。

PS

お酒飲んで、音楽を聴いて、まったりするのは、
若い頃からのルーティンで、やめたことはない。
これが、夢中探しのきっかけになるかな。


category: ひとりごと

tb: --   cm: 0

△top