愚痴。
AIJ。
テレビで見る限り、本当にくそったれ...
集めたお金何千億もどこにいってるかわからないのに
自分の収入だけはしっかり確保して、返す気もない。
中小企業で集めたお金が、運用失敗で無くなるばかりか
くそじじいの私腹の肥やしの一部になってる。
で、しまいには責められれば、その仲間同士で責任のなすりつけあい。
誰も自分の非を認めようとしない。
どこまでいっても、責任逃れ、言い訳。
詳しい事情はわからないけど...
もう少し責任感じてもいいんじゃない。
テレビで見る限り、本当にくそったれ...
集めたお金何千億もどこにいってるかわからないのに
自分の収入だけはしっかり確保して、返す気もない。
中小企業で集めたお金が、運用失敗で無くなるばかりか
くそじじいの私腹の肥やしの一部になってる。
で、しまいには責められれば、その仲間同士で責任のなすりつけあい。
誰も自分の非を認めようとしない。
どこまでいっても、責任逃れ、言い訳。
詳しい事情はわからないけど...
もう少し責任感じてもいいんじゃない。
一服
今になって、思う。
止めて良かったこと。
タバコ。
間違いない。
ヘビースモーカーだった...
18歳の頃から吸い始めて
平均、一日一箱半...車に乗るたび、何か段落があるたびに吸ってた。
調子いい時は、立て続けに...
で、タバコを止めてもう一年と半年。
思うことがある。
タバコ吸う人特有の行動『一服』...
休憩や段落があるたびに『一服』
特に、お酒の場では、尚更....その場で一箱吸ってしまうことも...
でも、その『一服』っていう行動、
実はタバコ吸う人が作り出している独特の心理状態。
タバコ吸はない人にとっては、そういう心理状態にならない。
僕も吸ってた時は、吸わない人見て、我慢してるんだろうなとか
休めないだろうなって思ってたけど、現に実際、止めると、
そもそもそういう心理自体にならないから、何とも思わない。
極端な話、タバコを吸う人が、『一服』っていう行動を勝手に作り出して
勝手にそれを求めて、勝手に満足してしまう。
ゼロの状態から、マイナスを作って、プラスにして、ゼロになって満足してる。
そういう感じに近い。
ぶっちゃっけ、僕の場合、タバコの値上げが原因だったけど
今も吸ってて、月々18,000円を18ヶ月も続けていたら、本当に馬鹿みたい。
だって、本当にどうでもいいことに費やしてるって思うから。
まっ、吸いたい人は、吸えばいいだけの話なんだけど。
せめて、プラスとか安らぎを与えてくれるものならいいのに、
その安らぎを求める不安な要素を作り出してるのさえ、タバコなんだから。
どうしようもない。
止めて良かったこと。
タバコ。
間違いない。
ヘビースモーカーだった...
18歳の頃から吸い始めて
平均、一日一箱半...車に乗るたび、何か段落があるたびに吸ってた。
調子いい時は、立て続けに...
で、タバコを止めてもう一年と半年。
思うことがある。
タバコ吸う人特有の行動『一服』...
休憩や段落があるたびに『一服』
特に、お酒の場では、尚更....その場で一箱吸ってしまうことも...
でも、その『一服』っていう行動、
実はタバコ吸う人が作り出している独特の心理状態。
タバコ吸はない人にとっては、そういう心理状態にならない。
僕も吸ってた時は、吸わない人見て、我慢してるんだろうなとか
休めないだろうなって思ってたけど、現に実際、止めると、
そもそもそういう心理自体にならないから、何とも思わない。
極端な話、タバコを吸う人が、『一服』っていう行動を勝手に作り出して
勝手にそれを求めて、勝手に満足してしまう。
ゼロの状態から、マイナスを作って、プラスにして、ゼロになって満足してる。
そういう感じに近い。
ぶっちゃっけ、僕の場合、タバコの値上げが原因だったけど
今も吸ってて、月々18,000円を18ヶ月も続けていたら、本当に馬鹿みたい。
だって、本当にどうでもいいことに費やしてるって思うから。
まっ、吸いたい人は、吸えばいいだけの話なんだけど。
せめて、プラスとか安らぎを与えてくれるものならいいのに、
その安らぎを求める不安な要素を作り出してるのさえ、タバコなんだから。
どうしようもない。
新しいYES
毎日、生きてると
本当に何気ない、小さな批判や否定ばっかりに
あふれてるなと思う...
逆に、肯定されることや誰かに認められたり褒められたり
することなんてまずない。
仕事上では、特にそう。
だからこそ...
たまには、自分で自分を肯定したり
良くやったと自分の価値観で自分を認めることが
大事だと思う。そこは相対じゃなく...
じゃなきゃ、自分がかわいそうすぎるでしょ...
新しいYES
本当に何気ない、小さな批判や否定ばっかりに
あふれてるなと思う...
逆に、肯定されることや誰かに認められたり褒められたり
することなんてまずない。
仕事上では、特にそう。
だからこそ...
たまには、自分で自分を肯定したり
良くやったと自分の価値観で自分を認めることが
大事だと思う。そこは相対じゃなく...
じゃなきゃ、自分がかわいそうすぎるでしょ...
新しいYES
キレイな言葉。
上っ面で、キレイな言葉が
たくさん言われたり、並んでる。
でも...
本当に想って、その言葉を吐いている人は、
一体、どれくらいいるのだろう。
大多数の人は、自分の余ったものは差し出しても、
身を犠牲にしてまでとは、考えていない。
一週間もすれば、きっと、心の隅のどこかに行ってて...
そういう報道やテレビ番組がでてきた時にだけ、自分の良心を満たすため
ひょっこり顔をだす。そして、また元の生活。
結局は、僕も含めて、自分のことばかり。
で、テレビや報道を見た時には、常に傍観者で、自分では何もしないくせに
政府だったり、政治だったりを的にして社会を批判する。
さも自分が正しいみたいに。
しまいには、福島ナンバーの車は拒否とか
子供が、福島から来たって言うだけで、同世代の子に
いじめられてる。
悲し過ぎる...
なんなの...
たくさん言われたり、並んでる。
でも...
本当に想って、その言葉を吐いている人は、
一体、どれくらいいるのだろう。
大多数の人は、自分の余ったものは差し出しても、
身を犠牲にしてまでとは、考えていない。
一週間もすれば、きっと、心の隅のどこかに行ってて...
そういう報道やテレビ番組がでてきた時にだけ、自分の良心を満たすため
ひょっこり顔をだす。そして、また元の生活。
結局は、僕も含めて、自分のことばかり。
で、テレビや報道を見た時には、常に傍観者で、自分では何もしないくせに
政府だったり、政治だったりを的にして社会を批判する。
さも自分が正しいみたいに。
しまいには、福島ナンバーの車は拒否とか
子供が、福島から来たって言うだけで、同世代の子に
いじめられてる。
悲し過ぎる...
なんなの...
Q;indivi+チバユウスケ
仕事帰り、車のラジオからこの曲が
流れてきた。
なんか...涙が少しでてきた。
なぜだろう。音楽を聴いて、泣くなんてことないのに。
なにかが...途切れ途切れ聞こえてくる歌詞が...
心を強く揺さぶる。
そして、チバの声が、僕の心の叫びのようにも聞こえて。
耳から離れない。
きっと...心が本当にこもってるから、伝わってきたのかもしれない。
いい歌。ありがとう。
Q;indivi+ - ACACIA; Q;indivi+チバユウスケ
流れてきた。
なんか...涙が少しでてきた。
なぜだろう。音楽を聴いて、泣くなんてことないのに。
なにかが...途切れ途切れ聞こえてくる歌詞が...
心を強く揺さぶる。
そして、チバの声が、僕の心の叫びのようにも聞こえて。
耳から離れない。
きっと...心が本当にこもってるから、伝わってきたのかもしれない。
いい歌。ありがとう。
Q;indivi+ - ACACIA; Q;indivi+チバユウスケ
| h o m e |