2014年09月 | Page 1 | 資格しけんと音楽と孤独と。

資格しけんと音楽と孤独と。

いつかきっと願いは叶う。ひとりぼっちからの脱出作戦。

スナフキン 

 

あんまり、おおげさに考えすぎないようにしろよ。
なんでも、大きくしすぎちゃ、だめだぜ。


by スナフキン

222.jpg
スポンサーサイト



category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

したい人。 

 

いい言葉書いてた。

『したい人、10000人。

始める人、100人。

続ける人、1人。』

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

意味もなく 

 

意味もなく、テレビつけるな。

意味もなく、スマホさわるな。

すべて消してしまおう。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

がまん。 

 

仕事以外で、

1日で、我慢して何かする時間を設けてもいいんじゃないかな。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

ブログを書くキッカケ。 

 

僕がブログ書くきっかけになったブログ。

『孤独の「司法書士」受験生。』

もう司法書士試験に合格してしまったけど、受験生時代から、

よく読んでました。

今は更新してません。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

SNS。 

 

フェイスブックやミクシィとかのSNSって、

一見、つながっているように見えるけど、

実は、全然つながってない。

何もつながってない。

つながってる錯覚に陥るだけ。

僕は、そういうものに書くよりも、こうやって、

自分の言葉で、自由に書ける方が好きだな。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

演劇、サッカー。 

 

8月は、

大人の新幹線『ラストフラワーズ』行ってきました☆

演劇見るの、ホント久しぶりでした。

阿部サダヲは、生でも存在感あってとても良かったです。

最後は、星野源の歌で、泣きました。

9月、明日、横浜に行って、

代表戦『日本代表VSベネズエラ戦』見に行ってきます。

今年初のサッカー観戦です。ついでに、二郎ラーメンの本店にいって、ラーメン食べてきます♪

13日の香川のドルトムント戦も楽しみ☆

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

スマホ。 

 

意味もなくスマホ触ってるな。

リアルタイムで見る情報なんて、

なにひとつないのに。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

逃げられない人生。 

 

逃げられない人生ってどうなんだろ。

僕はホントにピンチな時なら逃げてもいいと思う。

ひとり悩んで命を落とすくらいなら。

生きて責められても。生きる。

逃げて、弱いとこかかえて生きる。

プライドがずたずたにされても。

だれになんと言われようとも。

自分のささいな喜びを大事にして。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

自己啓発オタク。 

 

自己啓発に偏りすぎたり、その価値観にこだわりすぎるのって

どうなんだろって思う。

それがすべてみたいな。

熱意もなく、ただなにげなく生きている人をどこかで否定している。

覚悟を決めろ、全力で生きろ、時間は無駄にするなとか。

どっかの本やセミナーの影響だと思うけど。

そういう生き方って、確かに素晴らしくて良いと思う。

自分は勝ち組みたいに優越感に浸って、生きられるのかもしれないけど、

僕は、どこか気持ち悪いって思ってしまう。

それだけがすべてじゃないだろって。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

勇気をもらうっていう言葉。 

 

ひねくれているか、なんのかわかんないけど、

勇気をもらうっていう言葉、ホントよくわかんない。

僕は、何かを見て、勇気をもらったことなんて、一度もないかも。

元気をもらうは、なんかわかる。

テレビを見たりして、元気になったりすることはあるから。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

フェイスブック。 

 

フェイスブックに乗るのは、

料理の写真と子供の写真ばかり。

友達の子供の写真を見るのは、たまにはいいけど

これから食べる料理の写真なんか、どうでもいい。

いつも食べるご飯よりも、ちょっと豪華だからのせたいっていう気持ちもわかるけど。

見せて、どうしろっていうのよ。

まっ、いやなら見なければいいだけの話なんだけど。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

落ち込む。 

 

住宅の営業やってると、よくあることかもしれないけど、

すごい思いを込めて何ヶ月も打ち合わせしてた見込み客が、ダメになった時、

何日かすごい落ち込む。

今回のお客様は、他社に決めた理由をはっきり言ってくれたから、

次こそは、それを糧にしなきゃ。

で、不動産鑑定士の試験は、一ヶ月くらい放置。というか、逃げてる。

なんやら理由をつけて。

でも、自分が唯一、将来変われる可能性があって、継続出来てると思えるのは

勉強すること、それしかない。これがなきゃ、今の俺は何もない。

もち、恋愛もしたいし、結婚して家族も持ちたい。

遠回りして、不細工な生き方だけど、思いは昔から何も変わってない。

あきらめたことは、一度もない。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top