2016年01月 | Page 1 | 資格しけんと音楽と孤独と。

資格しけんと音楽と孤独と。

いつかきっと願いは叶う。ひとりぼっちからの脱出作戦。

aiko ずっと 

 

毎日、勉強するって難しいなぁ。
仕事の忙しさ、年老いた父親(一緒に住んでいない)のアル中の再発症とか
いろんなことが日常に起きて、そして巻き込まれていく。
でも、勉強できないほどのことでもないし、
仕事終わりに、時間があるわけだし。やらないと。
テレビで、『アラフォーの女性の人に夢は何ですか』って聞いてた。
僕が聞かれたら、不動産鑑定士の試験に受かることだって、自信をもっていえる。
この気持ちと行動力がともなえば、叶うはずだって思う。
日常に飲み込まれないように、いつのまにか、年をとってしまわないように。




スポンサーサイト



category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

大橋トリオ / 「愛で君はきれいになる」 

 

やっぱり、いいわぁ。
大橋トリオ。
いつ、どんな状態の時に聞いても、イヤって
思うことがない、
耳にそっと入ってくる。
押し付けがましくないんだよね、
歌が。でも、心がしっかりはいってる。
そんな感じかな。

大橋トリオ / 「愛で君はきれいになる」


category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

加藤ミリヤ 『YOU... feat. 仲宗根泉(HY)』 

 

今、俺に足りないのは、なにかわかってる。
圧倒的に、勉強時間。
忙しくない平日は、仕事終わって、図書館で夜9時まで2時間ほど勉強して、
で家に帰って晩酌してオワリ。
家じゃ勉強できないのはわかってるから、図書館っていう環境の力を利用してる。
図書館のあと、マンガ喫茶って言う手もあるけど、
お金もったいないなぁって、言い訳じみたこと言って、
そのまま帰ってきたりしてる。
で、休日は、10~11時頃図書館に行って、夕方まで勉強して
でオワリ。
このままじゃ、だめだよね。
平日は今よりプラス1~2時間、休日は、朝から夜までびっしりしないと。
だめ。
仕事の疲れを癒して酒飲んだりしたい時間(どうでもいい時間)を優先したくなって
脱線してまう。
長期間の勉強が強いられるこの試験は、生活慣習の変更とそれを継続できる力が
がものを言う。
短期間のモチベーションだけじゃ、もたない。



category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

石崎ひゅーい 『僕がいるぞ!』 

 

なかなかつらいな。
彼女できない、ずっとこのまま、なのかな。
って思って。
別に、一人だからといって、寂しいわけじゃない。
慣れたわけでもない。もとから、ひとりでいても平気な性格なんだと思う。
でも、なんなんだろ、このモヤモヤ。
このまま、ずっとひとりでいて、どうすんだろって、思う。
二人で居れば、わずらわしいことや自分の時間はきっと少なくなると思う。
でも、このひとりでいる時間よりは、いいんじゃないかな。
もち、資格は必ず受かる。


category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

米津玄師  「Flowerwall」 

 

テレビでよくある言い方。
「昔は、醤油がなかった時、となりの家から醤油をかりてきた」
違和感ある。昔のご近所の近隣関係を伝える時って
絶対、このたとえでるよな。
感動する場面で、「とても勇気をもらいました」
うん?? 疑問。
ちなみに、僕は何かにであって、勇気をもらったことは一度もない。
何かに挑戦する勇気って、もらったりするものなのかな。
で、大抵の人は、感動して良かったって、その場で一時的に思って
少し余韻に浸って、満足した風で、
でも、次の日からは何事も勇気とは関係なく、昨日と同じ行動してる。
その繰り返し。
変な言葉。

米津玄師 MV「Flowerwall」


category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

出会いの場。 

 

次の出会いの手を考えなきゃ。
去年は、近くの行きつけのバーというか、飲み屋を見つけて、
それなりに仕事以外で会う女性との接点も増えた。
正月もその飲み屋で、ひとまわりも違う女の子と飲んだりして。
(店がきっかけを作ってくれた、感謝
俺が去年と同じ行動していたら、何も変わっていなかっただろう。
いつもの正月番組見て、オワリ。)
今年は、もっと出会いを増やしたい。
平日は、仕事と資格勉強でほぼ終わってしまうから、
火曜日(俺にとっての週末)だと、なにか出来る。
ジムがいいんだけど、この安月給からの出費はきつい。
俺の場合、一瞬の瞬発的な出会いより、定期的に行って仲良くなるみたいなスタンスの方が
いい気がする。
この人見知りの性格は、どうにも相手と打ち解けられない。
というか、よほど積極的な女性じゃない限り、
会っても、進展しないし、仲良くなれない。
短期間なら、ジムもいいけど。
今、不動産鑑定士の短答式(あくまでも論文目的)もあるし、引越しもあるし。
時間あるのかしら。
でも、このまま、なにもしないで、だらだら行くのも、未来が見える。
去年の今を思い返しても、自分が何してたか、わからない、
そんな人生はいや。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

しろ。 

 

恋愛にしろ、
社会生活にしろ、
なんにしろ、
今までの僕が思ったのは、
結局は、自分が何かしないと、何も始まらないということ。
自分の今までの同じリズム、同じ生活を守って、能動的に何もしないと、
何も始まらない。
それを打ち破って、違う世界に身を置いて、継続して、
意識して、このままじゃ、だめなんだって、思って行動したりすると、
以外と、何かが変わってくる、誰が見てるのかわかんないけど。
それがいい方向にいくか、悪く行くはわかんない。でも、
確実に言えるのは、
行動する前の自分と行動した後の自分は、全然違うってこと。
それに派生する事実があるってこと、
それが時を経てば、多少なりとも、
忘れられない時間になってる。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

ありがち。 

 

フェイスブックで、
有名人で知り合いがいる自慢だとか、
海外に仕事で出張だとか、
贅沢な食べ物や楽しそうなイベント、家族写真を前にして、
写真とって、アピールして、
いいねって。
何がいいんだ。
俺だったら、そういう状態でも、絶対に、主張しない。
自己優越感に浸って、それをさも主張してるなんて、とても気持ちがわるい。
という、こういうフェイスブックのことを批判してることでさえ、よくありがちなことだと
思ったりして。はは。嫌なら、やらなきゃいいだけの話。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

芸能人ネタ。 

 

芸能人ネタ。
ベッキーがゲスの極みの川谷を好きになることと、
セカイノオワリのFukaseが、益若つばさを好きになること。
北川景子がDAIGOを好きになること、
どんな差があるんだろう。
僕は、何もないと思う。
人が誰かを好きになるって、どっちが良くて、どっちが悪いってあるのかな。
気がついたら、好きになって不倫だった。
それだけなんだと思う。
まっ、僕が不倫されている立場だとして、こんなことが言えるかどうか疑問だし。
不倫れている相手はもっとつらい。
でも、僕個人としては、そこまで人を好きになれたり、そういう相手見つけるのって
一生のうち何人もいないと思うし、うらやましい。
僕は、出来ないから。


category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

誰も見てないからさ。このブログ。 

 

1月2日の夜7時30頃に、近くの飲み屋のママから珍しく電話がくる。
普段は電話ではなく、メールで前もってくることが多い。
「今、急遽、飲み会(少人数のコンパ)あるんだけど、どう?」
「私も急だから、今準備してるところなんだけど」
「来るひとりは、見たことある人だから」
「えっ」「男は誰来るんですか」と僕が聞く。
ママは、「今電話したのが、○○さん(僕のこと)が一番最初に電話したから、まだ決まってない」
内心。あ~正月休みで少し、めんどくさいかも・・・断ろうかな。
というか、正月とか関係なく、突然誘われて、外出するのはすごいいや。
しかも、俺って、こうやって急遽、飲み会があるときに呼ばれるホストかよみたいに思ったりして。
全然、そんなキャラじゃないのに。
でも、頭の中で思ったのは、今まで、こうやって急な誘いとか、
色んなことことごとく断ってきてから、こんな人生を歩んでるし
チャンスを逃してきたのかなと、ふと、自己反省して、
「あっ、大丈夫です、行きます!」
「そっか、じゃ待ってるね」
まっいっか。テレビなんか録画すればいつだって見れるし。
急いで準備して。
店は、家から5分くらいの近くにあるところ。
店のドアを開ける。
この重厚なドアを開ける瞬間はいつも緊張する。
開ければ、違う世界がきっと待っているんじゃないかと、思って。
無論、そんなことは無く、あけると、いつもの見慣れたママの姿。
「こんばんは~、○○さん」
ふと席を見ると、
前、お店で何回かあったきれいな人ととなりにもうひとり。
となりの人は、見たことがあるような、ないような女性。
きれいな人は、僕は、何度かカウンターに立っている姿を見てるので、
たぶん、お店にお手伝いで来てる人なのかなと思って。
そのきれいな人も「今年もよろしくお願いします」と、社交辞令で、
あくまでも店員とお客の関係で。
その人は、前に僕は会っても、きれいな人だし、後ろにはかっこいい彼氏がいるし、
きっと、こうやってセッティングしての、仕事の一環なんだろうなっていうぐらいの感じ。
となりの人は、前見たことがあるような感じ。
で、見慣れたことがあるような、ないような人のとなりの席について、とりあえずビールを頼む。
最初は、沈黙8、会話2みたいな感じ。
じゃ、ママが
「席入れ替えしようか」、
僕は、そのきれいな人の隣の席につく。
ここから、あまり覚えてないんだけど。(かなり飲んでた)
自分に都合のいい部分だけを極限的に切り取ると、(つまり、自分にいいように思いたいということ)
ママが
「~さん(キレイな人の名前)が、○○さん(僕の名前)と1回飲んで見たかったんだって」
(えっ、衝撃。わけわからなくなる。今まで話したこともないし、あくまでも、お店の人と思ってから)
きれいな人。「彼女いるの?」
俺「いないよ」 (いい男のフリして)
キレイ系な人「もったいない」
俺「・・・」 (自分に対する言葉は敏感)
キレイ系な人「芸能人で誰が好き?」
俺「木村文乃かな」(というか、芸能人の名前が思い出せない笑)
「・・・」
その人が誰かわからないかんじ。
となりの子が「あの、すごいきれいな人でしょ」
俺「そう・・・」
かなり酔ってたので、断片的に。
ママが
「○○さん(俺のこと)、かわいいよね」
(男なのに、おっとりしているせいか、天然っぽいところがあるせいか。
かわいいといわれる男の俺。昔の彼女にも、ふと、しぐさとか見てかわいいよねって言われることがあったりと)
キレイ系なひと
「素敵だと思います」
俺「・・・」

あとは、その飲み屋は、色んな人がいて、アットホームな雰囲気だから
そのキレイ系な人は、他の人と話したり、僕は、となりの子と話したり。
そんな感じ。

って、いいところだけ、極限的に切り取るとこんな感じだけど、
連絡先も実際、聞かれなかったし(自分から聞いてないくせに)、それ以外の特筆した会話も無かったから。
なんか有頂天になって、自分に有利なところだけ、頭の中で反芻して
あの子と付き合えたら、幸せだろうなって
妄想をめぐらせてる。
でも、きっと、俺と話して、つまんなくてがっかりしただろうなって思ったり。
(この俺の性格。もっと、社交的でお調子ものだったら、どんなに良かっただろう)もてたかもね。
というか、関係ないけど、俺って、こんな不器用ななくせに、かわいい子がいたら、
すぐになびいていいなって、思っちゃう。
前にだめになった子も、
ふと初対面であって、「かわいい」って思って、すぐにいいなって思っちゃうし。
きっと、そこまで、深く好きにはなっていないんだろうけどね。

でも、うれしかった。
そういう風に思ってくれてた人がいるなんて。(一時的なものでも)
今年は、お年玉プレゼントもらっちゃった。
きっと、今まで通り、正月にテレビ見てたら、
こんなことなかっただろうね。

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top

優しい雨   小泉今日子 

 

あけましておめでとう☆
今年の目標は毎度の通り、彼女作ることと、試験受かること。
あと、3月頃には引越ししたい。



category: 未分類

tb: 0   cm: 0

△top