サイレント・イヴ 辛島美登里
今年のクリスマスも、
例年通り、ひとりだけど、
家族の状況が去年とあまりにも変わりすぎ、
そういうことに時間がとらわれて、いつのまにか来ちゃった感じ。
年末感も、全くない。
考えるゆとりが全然ないんだと思う。
もっと、人並みにイベントを楽しめるように、仕事や勉強を
頑張ってるんだけど、なかなか上手くいかないな。悲しい。
体重も意味不明にやせてる。
今年は、色々経験してる、やっぱ健康で自分の意志で自由に動けるのが
一番だなと思う。
頑張って、結果を残すぞ。
例年通り、ひとりだけど、
家族の状況が去年とあまりにも変わりすぎ、
そういうことに時間がとらわれて、いつのまにか来ちゃった感じ。
年末感も、全くない。
考えるゆとりが全然ないんだと思う。
もっと、人並みにイベントを楽しめるように、仕事や勉強を
頑張ってるんだけど、なかなか上手くいかないな。悲しい。
体重も意味不明にやせてる。
今年は、色々経験してる、やっぱ健康で自分の意志で自由に動けるのが
一番だなと思う。
頑張って、結果を残すぞ。
雪が嫌い。 接吻 kiss 田島貴男 × 秦基博
酔っている。
子供の頃から、雪が降る地域に住んでるけど、
ホント、雪が嫌い。
雪がないところに行きたい。
朝、車を見て、車の屋根にどっさりと雪が積もってると、本当に憂鬱。
でも時間がないけど、雪をおろさないといけない
(おろさないと、走っている途中に、屋根の雪がガラスの前にすべり落ちてきてワイパーが動かなくなって前が見えなくなる。つまり道路の真ん中でとまることになる。)
手がつめたい、車の中は寒い、雪がガラスにへばりついて道路が見えない、
ミラーが凍って動かない、そして吹雪いている中、やっと職場についても、1時間ぐらい雪かき。
それが週にたまにだといいけど、毎日連続したりすると、もう嫌だ。
仕事する前に、もう十分、雪で疲れるっつうの。
上は端的な例だけれども、それ以外にも
冬の間はずっと、なにかある度に、外の雪のことを考えて行動しないといけない。
高齢者が特に困ると思う、雪のことで動きが制約されたり、寒すぎてストレスだと思う。
(表面上、どんなに温かくして熱くなっても、体の芯がどこか寒くてどうしようもなくて、亡くなったおじいちゃんもすごい苦しんでた
今、父親もそうなっているみたい)
雪がふる地域に住んでいるから、北国の人は慣れているだなんてことをたまに言う人がいるけど、
絶対にそんなことはない。ただあきらめているだけ。
ずっとそこに住んでるから、わかる。
雪がいいだなんていう人は、雪に真の意味で密着していない人達ぐらいだと思う。
子供の頃から、雪が降る地域に住んでるけど、
ホント、雪が嫌い。
雪がないところに行きたい。
朝、車を見て、車の屋根にどっさりと雪が積もってると、本当に憂鬱。
でも時間がないけど、雪をおろさないといけない
(おろさないと、走っている途中に、屋根の雪がガラスの前にすべり落ちてきてワイパーが動かなくなって前が見えなくなる。つまり道路の真ん中でとまることになる。)
手がつめたい、車の中は寒い、雪がガラスにへばりついて道路が見えない、
ミラーが凍って動かない、そして吹雪いている中、やっと職場についても、1時間ぐらい雪かき。
それが週にたまにだといいけど、毎日連続したりすると、もう嫌だ。
仕事する前に、もう十分、雪で疲れるっつうの。
上は端的な例だけれども、それ以外にも
冬の間はずっと、なにかある度に、外の雪のことを考えて行動しないといけない。
高齢者が特に困ると思う、雪のことで動きが制約されたり、寒すぎてストレスだと思う。
(表面上、どんなに温かくして熱くなっても、体の芯がどこか寒くてどうしようもなくて、亡くなったおじいちゃんもすごい苦しんでた
今、父親もそうなっているみたい)
雪がふる地域に住んでいるから、北国の人は慣れているだなんてことをたまに言う人がいるけど、
絶対にそんなことはない。ただあきらめているだけ。
ずっとそこに住んでるから、わかる。
雪がいいだなんていう人は、雪に真の意味で密着していない人達ぐらいだと思う。
泣けてくる。
『72時間』
90歳のおじいちゃんが、
亡くなった奥さんの遺影にカーディガン着せて、
車の助手席に置いて、コンビニに寄る姿が映った。
「寒いと思って服着せてきたんです。」
泣けてくる。
コブクロ 心
90歳のおじいちゃんが、
亡くなった奥さんの遺影にカーディガン着せて、
車の助手席に置いて、コンビニに寄る姿が映った。
「寒いと思って服着せてきたんです。」
泣けてくる。
コブクロ 心
一年前と。
酔ってる。
今思う。
一年前と今の状況って、こんなにも変わっているものかと
一年前は想像出来なかった。
家族の状況。
現在、父親の再婚した奥さんは病院にずっといる。
ほぼ寝たきり。僕は父のその前の前の奥さんの子(一人っ子)だから、血のつながりはないけれど。
1年前は元気だった。よく僕を叱咤激励してた。それがもう、今は・・・全然違う。
父親(実の父親)。現在、サービス付高齢者住宅の入居を検討しているような状態。
1年前は奥さんが元気だったのもあって、酒飲みまくってまわりに迷惑かけるぐらいだったのに。
今は動きも鈍くなって、元気もなくなってひとりで生活するのは難しい。確実に弱ってる。
僕はというと、仕事の状況が大幅に悪化。会社全体、僕も含めて受注状況が悪い。
それに対して、きっと何か大きな変化があると思う。倒産、退社?
こんなにも人生って変わるもんか。
1年前は想像出来なかった。
元気だった二人が
両方とも同時に悪くなって、僕も仕事が悪化している方向へ。
でも、僕ははっきり言ってあんまり弱ってない。
そんな自分の状況に、酔って、不幸だっていう愚痴なんか言いたくない。
何も変わらないし、そんなこといっても。
僕はとりあえずは体は元気なんだし、
やることをやるだけ。
そして、必ず不動産鑑定士になる。
今思う。
一年前と今の状況って、こんなにも変わっているものかと
一年前は想像出来なかった。
家族の状況。
現在、父親の再婚した奥さんは病院にずっといる。
ほぼ寝たきり。僕は父のその前の前の奥さんの子(一人っ子)だから、血のつながりはないけれど。
1年前は元気だった。よく僕を叱咤激励してた。それがもう、今は・・・全然違う。
父親(実の父親)。現在、サービス付高齢者住宅の入居を検討しているような状態。
1年前は奥さんが元気だったのもあって、酒飲みまくってまわりに迷惑かけるぐらいだったのに。
今は動きも鈍くなって、元気もなくなってひとりで生活するのは難しい。確実に弱ってる。
僕はというと、仕事の状況が大幅に悪化。会社全体、僕も含めて受注状況が悪い。
それに対して、きっと何か大きな変化があると思う。倒産、退社?
こんなにも人生って変わるもんか。
1年前は想像出来なかった。
元気だった二人が
両方とも同時に悪くなって、僕も仕事が悪化している方向へ。
でも、僕ははっきり言ってあんまり弱ってない。
そんな自分の状況に、酔って、不幸だっていう愚痴なんか言いたくない。
何も変わらないし、そんなこといっても。
僕はとりあえずは体は元気なんだし、
やることをやるだけ。
そして、必ず不動産鑑定士になる。
| h o m e |