2022年11月 | Page 1 | 資格しけんと音楽と孤独と。

資格しけんと音楽と孤独と。

いつかきっと願いは叶う。ひとりぼっちからの脱出作戦。

似てるなぁ。 

 

ひろゆき 引用

ついつい嫌なことを考えてしまうときがあると思いますが、これは暇だからです。
暇だと、脳が嫌なことに時間を使ってしまいます。~とういことは、いかに暇な時間を作らないかが、嫌な考え切り離す方法なわけです。

鴻上尚史 引用

自分のことを考えれば考えるほど、自意識は成長するのです。そして、自意識が強ければ強いほど、自分の『孤独と不安』を考えます。そして成長させてしまうのです。
~この状態を避けるには、「メディアから逃げること」「ノンキになる方法をみつけること」「気を紛らわせる方法を見つけること」
その趣味に熱中出来ればできるほど、「自分について考える」時間を減らすことができます。結果、人間以外のなにかに集中することで、自意識も不安も減っていくのです。
体を動かすことも、自意識を鎮めるのに役立ちます

読んでて、なんか似てるなぁと思った。
自分に意識を向けないこと。
僕の場合は、資格の勉強してる時なんかは、それだけを考えて余計なことを考えなくて済む。
将来のことは、わからないが、もう一度、勉強してみようかな。

◯資格勉強について。

今までなら資格落ちたら、資格学校の講義受ければいいやみたいに何も考えずに思ってたけど、
それもなんか違う気がしてて。それは不動産鑑定士の時にも、感じたことで、どうしても講義になると
受け身になってて、聞いた時は覚えてるような気がするけど、実際には何もわかってない。
いざ、問題になるとけないみたいな。
暗記が足りないのかなみたいな。

それよりかは、まず何で問題や過去問が解けなかったのか、自分には何が足りなかったのか。
自分の頭で考えてみることが必要かなって。
暗記でカバーしたり、意図的に整理して覚えるんじゃなく、
まずは問題を解いて、解けない理由や原因を自分の頭で考えて、
それでわからいことを理屈づけて理解して、講義を受けて確かめるみたいな順番。
それを繰り返して、知識が繋がればいいのかなって。

正しい勉強方法かどうかはわからないが、難関系になると暗記メインでは通用しないなって思ってます。

追記

12月2日
サッカー感動した。
あきらめいで、自分を信じて行動しつづけていれば、
いつか叶うかもしれない。
その時、たとえ失敗したとしても、その原因を探して解決しようという姿勢で努力していれば
叶う確率は、高まる。

勝つのは、不可能に近いと言われたスペインとドイツに勝つ。
こんなこと、起こるんだよね。

俺も資格も婚活もやったるぜ。

スポンサーサイト



category: 勉強方法

tb: --   cm: 0

△top

ドタキャン。 

 

今日のお見合いがお相手の女性の体調不良でドタキャン。
僕は、仕事の調整したりして、気合が入っていたのに、残念。
主催者に何気なく電話で、意図的に断ることを遠回しにしてるんですか?って
いう意味で聞いたら。
女性からドタキャンメールのあとに、主催者に追いメールが来て、体調不良でコロナになったみたい。
それだと、しょうがないし早く良くなって欲しい。

果たしてこのあと、会うことはあるのだろうか。

category: 婚活

tb: --   cm: 0

△top

vaundy CHAINSAW BLOOD 

 

今月のお見合いの状況を書こうとしたが、

何回も書いては消した。

それは、自分の自意識過剰や承認欲求みたいなのが

文のあちこちに見えて、気持ち悪かったから。

自分、何様。



category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

自信がない。 

 

婚活が上手くいく自信がない。
別にネガティブになっているわけではなく、過去の実際の経験から
なんとなくそうなるのかなって。
出会いはあっても、結局は、最後いつもひとり。
だから、どんなに出会いがあっても、不安だから、
新しい出会いを求めてる。

でも、年をとって、それはそれでしょうがないよなって、思い始めてる自分。
まえは、そういう自分に抗っていた。
年とって徐々に受け入れるぐらいの気持ちが芽生え始めてる。
別にネガティブになってるわけではなく、そういうのに縁がない人生。
それは、それでいいじゃないかと、まだ割り切れけれど。

category: 婚活

tb: --   cm: 0

△top

失敗。 

 

賃貸不動産経営管理士の試験受けてきた。

試験直前も、かなりなめてて、過去問を回せば大丈夫だろうと

思ってたら、本試験では見知らぬ問題や個数問題が多発して、合格点に足りないみたい。

失敗した。

いい経験。

そろそろ自分の勉強方法を見直す時なんだと思う。

去年、行政書士を受けて、肢別問題集はほぼほぼ解けるくらいやってたのに、本試験ではだめだったから、

賃管は、自分の中では、暗記よりも理解重視でやったつもりんだけどだめだった。

かなりなめてたのもあるけど、言い訳にはならない。

過去問をやって楽勝気分でいて、簡単な問題を回して、本試験で見知らぬ問題に対応できない

勉強方法を見直そう。

ノウハウ本をみるんじゃなく、なぜだめだったか自分の頭で敗因を考えて対策する。

ここで、つまづいたのが返ってよかった。


category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

必ず叶える。 

 

過去に
こんなに出会いのきっかけがあれば、
さすがに彼女出来るだろうって思ってても。
出来なかった俺。
今回もそうなるのかな。
来年の3月までに、必ず彼女作る!
だめなら、徐々にフェイドアウト。
仮交際や同時交際で複数の相手が出来たとしても、気にしない。
もちろん本交際では、彼女は一人。
降ったり、振られたり相手を傷つける、自分が傷つくとか、考えない。
必ず叶える。

category: 婚活

tb: --   cm: 0

△top

とりあえず会ってみる。 

 


お見合いが成立しても、仮交際が成立しても、
何度か会わないと、わからない。
会って、断られるのか、仮交際になるのか。

今の段階で、もし上手くいって、今の仮交際の女性を断ることになったらどうしようか
考えなくてもいい。相手の女性も色々男性と会っている。
そういうシステム。

とりあえず、目の前にいる縁のある女性と試しに会ってみる。
余計ないことは考えない。
仮に両方上手くいったとして、選択する時になったら、初めて立ち止まって考える。
直感を感じる。
そうやってるうちに、
両方だめになるかも知れないし。

とりあえず会ってみる。

category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

困ってる。 

 

暇な時間がある時に、なにも夢中になれるものがなくて、
マジで困ってる。
生きがいとか趣味とか、大げさに考えるんじゃなく、
身近で、これやったら楽しいなと思えるものをやれば、いいのかな。
無駄な時間を過ごしたなぁとか思わずに。

今、
好きなドラマ(エルピス、アトムの童)見るの楽しい。
音楽聞くの楽しい。
自分に役に立ちそうな資格勉強は夢中になれる。
サッカーの日本代表の試合は熱くなれる。
もっと、なにか楽しいを探そう。

category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

仮交際成立。 

 

ZOOMお見合いした女性と仮交際が成立。


うれしい!

雰囲気やリアクションは好きな感じの女性。

でも、最低でも実際に3回ぐらい会わないとわからない。

以前仮交際した女性で、3回目のデートであまりにも

つまらなさすぎた経験があるから。

この出会いはどうなるかわからないけど、

大事にしたい。



category: 婚活

tb: --   cm: 0

△top

マッチングしてお見合いした女性。 

 

今日は、県から委託されたNPO法人がやっているマッチングシステムで
マッチングした女性とお見合いだった。(ややこしい)
オンラインお見合いだったが、見た目は僕が好きな感じの女性だった。
カフェが好きそうな文化系みたいな感じ。

会話は、僕がどうでもいい好き勝手なことを話してしまった感じ。
自虐的なネタ、
「家帰って、酒飲んでる人生はむなしいよね、ははは」
「普通に仕事終って家帰って、飲んでたら、午後8時30分とか9時に普通に寝ちゃう」
「夢中になれる趣味があれば、人生って充実するだろうな」
「ビールの最初の500mLは水みたいなものだよ」
「スーパーで買うものは半額か30%OFFの惣菜がメイン」って言ってみたり。
いったい、おれは何を話したいんだろ。
こじらせて、自己完結型の会話する人になった?笑

いいんだ。
もう沈黙があっても、無理して埋めたく無いし、その時に言いたいと思ったことを話したい。
(開き直りの境地)
話は変わって。音楽が好きそうな女性だったな。
東京事変、ジャズとか。
では。

category: 婚活

tb: --   cm: 0

△top

謎。 

 

今日、仕事帰りに親父のところに行ったら、
以前に通販で買った全方位対応の小さいドラム(黒ひげ危機一髪みたいな)形のスピーカーで
音楽を家中にガンガンに鳴らして、ご飯を食べてた。
音楽は、スピーカーに最初からプログラム登録されている謎のハワイアンの曲
謎。
家中に、隣からクレームがきそうなくらいの音量で、ハワイアンを聞きながら、
焼き魚やおでんを、むしゃむしゃ食べてる親父。
テレビは、映像がごちゃごちゃしてるので、つけないらしい。
「それ食わないから、持ってけ」
「あ、わかった」
食料をもらった。ヘルパーの作ったもの。

何十年かぶりに、ゲームでも買おうかな。
スイッチとか。
PS5買うぐらいなら、ゲーミングPC買う。
う~ん、無駄な気もするな。
どうしよう。

category: 父親

tb: --   cm: 0

△top