2023年01月 | Page 1 | 資格しけんと音楽と孤独と。

資格しけんと音楽と孤独と。

いつかきっと願いは叶う。ひとりぼっちからの脱出作戦。

お酒をやめて7日目。 

 

お酒をやめて7日目。
休みの日の今日、日中もたまに無性に飲みたくなることがあるが
なんとかやれている。
食費は、禁酒中は、自分の食べたいものを食べるようにしているため、
酒代の分が減っているわけではなく、飲んでいた頃とほとんど変わらない。
徐々に調整していきたい。

なにかするわけではないが、単純に自分の時間があるってとてもいいなって思った。
酒を飲んでいたころは、テレビ番組を見ても30分過ぎ頃から、集中力が落ちてくるが、
酒を飲んでいない今は、普通に最後まで見れた。
一旦違うことをして、また夜に映画1本でも見れそうな感じ。

空いた時間が出来たからといって、勉強はしたくはならない。

いい食事をして、走って体鍛えて、サウナいって、健康体になりたくなってきた。
(酒もタバコも両方やっていないのは、17~18歳の時以来かも。 )

禁酒、禁煙、ギャンブルやらない、風俗いかない、
体鍛えて、俺はどこにいくんだろう。笑

お酒は弱い方でないのに、あえて飲まない自分は少しかっこいい。
初めて聞いた言葉でソーバーキュリアスっていうんだってね。


スポンサーサイト



category: 禁酒

tb: --   cm: 0

△top

お酒をやめて6日目。 

 

お酒をやめて6日目。
いくらか、馴染んできたような気がします。

食事でいうと、
今までの
酒+惣菜を
ノンアルコールビール+他の食べ物
っていう組み合わせに慣れきたような感じです。
そして、食事後の甘いものタイム。

その後は、自分の時間。
ここの過ごし方は、今のところまだ解決してないです。
とりあえず本は読んでます。
酔ってないので、集中力もあって普通に読める感じ。

今まで、酒飲んで、本当にストレス解消になってたのかな。
お酒って、良いことも悪いことも、増幅するアンプみたいなもので、
酒飲んだ時は、考え方が極端になっていたような気もします。

category: 禁酒

tb: --   cm: 0

△top

お酒をやめた5日目。 

 

お酒をやめて5日目。
断酒状態にほんの少しだけ慣れてきたような気がしないわけでもないです。(遠回しな言い方)
どうせ飲めないんだしっていうあきらめもあります。
でも、ちょっとしたことで崩壊しそうなレベル。

食事は、ノンアルコールビールと惣菜。惣菜は、酒のつまみ系のものを買いました。
食事後はチョコレートとココナッツサブレのお菓子。炭酸飲料。
太りそう笑

体の調子は昨日と変わらないです。

断酒って、酒を飲まない人にとっては、大したことないかもしれないけど、酒好きにとっては
もう人生を変えるくらいの挑戦だと思ってます。
(一生、禁酒つもりではなく、節酒が目的)

本当に人生変わったりして。

category: 禁酒

tb: --   cm: 0

△top

お酒をやめて4日目。 

 

お酒をやめて4日目。
まだ日中でも、夜はお酒飲めないんだな、楽しみが無いな、
って思ってしまいます。
そして、よく言われることで、甘いものが食べたくなりました。
食事の後のご褒美が欲しい、楽しみが欲しいって感じ。
夜は、ノンアルコールビールと甘いものでなんとか過ごしました。

変わったのは、
今まではスーパーで酒のつまみになりそうなものを欲していたのに、
酒が無いと、そういうものに興味があまりなくて、
なにかしっかりしたものが食べたいっていう気持ちになりました。
これは無意識だったので、少し驚きました。

自分の思い込みかもしれないけど、
手や指に血が巡っているような感じもします。
酒飲んでた時も、もちろん血は巡っているんだけど、なんか手の感覚が違う。

それでも禁酒はつらい。
これほどまでとは、思っていなかった。
お酒を飲んで、音楽を聞く、映画を見る、仕事のあとの晩酌、休日を過ごすことが最上の喜びで
それ以外の楽しみを低く見ていたんだなって感じがしています。

人生には酒以外の楽しみだって、たくさんあるのに。



category: 禁酒

tb: --   cm: 0

△top

お酒をやめて3日目。 

 

お酒をやめて3日目。(一生、禁酒つもりではなく、節酒が目的)

タバコをやめた時よりも、格段にきつい。

やっぱり酒のことを考えてしまう。

家帰っても、飲めない。

今日も、食事の時にはノンアルコールビール。

飲んで時は、食事の後はほぼ脳が活動してない状態だったが、

今は酔うこともなく、脳はすっきりしている。

時間があるっていいな。

酒を飲んで過ごすしかない夜の時間を、これから一生続けていたかと思うと

ぞっとするし、なんだかもったいなく思えてきた。

振り返った時、俺の人生は酒ばかりの人生だったなと思いそう。

かといって、特にやることはないので本を読んでいる。

別に本を読むことが有意義で飲酒がだめな時間の過ごし方だとは思わない。

それは、人それぞれの価値観だからだ。

ただ、今まで、酒飲んできたけれどなにかあっただろうか。

何もなかった。

たしかに気分が高揚して一時的に楽しいのは魅力だが、

それだけでいいのだろうか。

夜に酒を飲む以外の過ごし方を、一生の中で体験してみるのもいいのではないか。

なにか変化が起こるかもしれなし、何も起こらないかもしれない。

とりあえず、やってみる。

何日目から、酒のことをあまり考えなくなるのだろうか。

3日やめて気づいたが、酒のことを考えてしまうという時点で、依存症の一歩手前だったかもしれない。

ちなみに、夜の眠りは熟睡してるような感じもないし、やたらと夢を見ている気がする。

体調がいいとかそういうことも特になく、メンタル的にも今のところ変わりはない。


category: 禁酒

tb: --   cm: 0

△top

お酒をやめて2日目。 

 

一生、禁酒することが目的では無いが、

今までお酒を飲みすぎていたので、ピロリ菌の薬(アルコールはだめ)を飲むことを

きっかけにお酒の飲み方を見直そうと思っている。


今日、禁酒して2日目。

今まで2日も続けて酒飲まないことは、20代の頃から数えても、

ほとんど無かったと思う。それぐらい酒を飲み続けてきた。

健康診断も、たまにひっかかる程度でだいたい普通。


今の感想としては、仕事が終わって家に帰る頃に、やっぱり酒のことを考えてしまう。

飲みたいというより、酒が飲めないんだなっていう感じ。

酒のことが気になる。

飲むわけにはいかないので、食事の時にはビールの代わりにノンアルコールビールを飲んでいる。

3本程。それでもすぐに飲み終えてしまう。

そして食事終わった後が、とても暇だ。

何をしていいかわからない。

今まで酒のんでネットを見て、音楽を聞いてリラックスしたのが無くなった。

そのかわりにテレビ見ても飽きてしまう。

酒飲んでた時は、リラックスするメリットもあったが、僕の場合、考え方がめっちゃネガティブな方向に

いってしまうのは自分でも自覚していた。ブログも酒のんで書いてたので、マイナス思考が多い。

精神的にも良くないなとは思っていた。

でも、惰性で常にそれを繰り返してきた。


酒をやめて、時間が出来た時、

子供の頃はなにして過ごしてたんだろうとふと考えた。

平日は、学校終わってから、ご飯食べて、風呂入って、宿題やって、テレビや漫画見て、

好きな音楽聞いて、そして寝てただけの気がする。

暇を感じなかったし、やることが多くて時間が足りないとさえ思っていた。

なのに、大人になった今はなんでこんなに暇を感じるんだろう。


何をすればいいんだろう。

色々と気持ちの向くまま考えてみたい。


今のところ、禁酒を揺らがすハードルとして高いのは、

休みの日、特にサウナにいった後の食事。

仕事で充実感があった日の夜の食事。

これは、酒の誘惑が相当強い。


※今回の目的は、あくまでも禁酒が目的ではなく、

酒を飲むことをもう少し自分でコントロールしたいという思いからやっている。

どうなるかしら。

category: 禁酒

tb: --   cm: 0

△top

健康診断。 

 

健康診断の内視鏡でひっかかった。
胃に炎症があるとのこと。
結果、ピロリ菌の陽性判定。
ピロリ菌は、幼少期のころの衛生的なことに原因があるらしい。
井戸水を飲んだとか。
まったく思い当たる節はない。
ショックだった。

明日から、除菌の薬を飲む。
1週間ぐらいアルコールもだめ。
ネットで検索したら、胃がんのになる原因は大半がピロリ菌らしい。
早めに除菌することで胃がんの可能性が減る。
それでも、未感染の人よりは高い。
早めに見つかってよかった。

今まで、ガンっていう言葉が、自分とは関係のないどこか遠い世界の話だったが、
身近に感じることで、自分の死を少しだけ意識した。
youtuberや芸能人が大きい病気になって苦しいだろうなって思っても、
結局は、自分の身に降りかからないと、なにも考えない。

仕事で家を建ててくれたお客さんで、若い時に病気になった方がいるが、
本当に当時は、つらかったろうな、大変だったろなって思う。
そういうことを乗り越えて、笑って生きてる。
生きていることは有限だ。
見つかってよかった。

食生活に気をつかって、お酒を節制するきっかけになった。
毎日1リットル以上飲んだり、最近は、休みの日は昼になると飲みたくなっていた。
依存症になる手前だったのかも。
いきなり断酒というより、たまには、飲んで楽しむみたいになればいいな。
そんな簡単には、ならないかもしれないが、努力してみよう。

他の健康診断の結果が来てないから、まだ他の状況がわからないが、
年とると、健康診断が怖くなる。

category: ひとりごと

tb: --   cm: 0

△top

代理。 

 

民法で代理の勉強を始めた。
今までのあまり考えずに暗記するような勉強じゃなく、
自分の頭で考えて理解しょうとする勉強でやろうと思う。

category: 資格試験

tb: --   cm: 0

△top

勉強方法。 

 

民法の勉強を、今までの要件を暗記して問題と照らし合わせるみたいな感じから

なんでここでは同意が必要なんだろう、なんで善意だけでいいんだろうみたいな

そういう勉強方法に変えた。

根本の理解や考えを中心に勉強してると、

暗記量は減って、応用はきくんだなって思った。

まだまだ長い道のりだが、この勉強方法でやってみようと思う。

少しだけ、勉強が楽しくなった。


資格試験や婚活活動にいえることだけど、検索癖をやめた。

自分の頭で考えて、判断して行動しようと思う。



category: 資格試験

tb: --   cm: 0

△top

ショックから。 

 

前の女性に断られたショックから嫌いだったマッチングアプリに申し込みした。
なんでもよかった。
一時的にでも、記憶を他のなにかで上書きできるなら。
休みの日も何もする気がなくて、酒飲んでごまかして悲しみに沈んだ。
合いそうだと思ったのに。
向こうも感じは良かったのにな。
ことの発端は、連絡頻度。
僕的には彼女のペースに合わせてたつもりなんだけど、
返事のペースは、ぶっちゃけ遅かった。彼女も遅かった。
僕はその遅い彼女に合わせてたから。
3回目会う直前の深夜のLINE、もう会う気が失せたみたいに突然言われた。
びっくりした。返事を次の日返そうと思っていたのに。
今思うと良かったのかな。
もっと会って、ずるずると言って、断られるより。
最初にわかったほうが。
お付き合いしてら、もっといろんな原因がでてダメになったかもしれないし
お別れのLINEで、彼女はもっと、僕と会ってもいいなって思ってたみたい。
でも、僕からの連絡がこなかったりして、冷めたって言ってた。
私はわがままで自己中で寂しがりだって。
そういえば、思い出した。
昔の彼女にも言われたな。
インテリアコーディネーターの勉強をしてた時、資格勉強で放置してたら、直前期に公園に呼ばれて突然振られた。
今、ブログ書いて思ったけど、同じことしてる俺。
自分のことしか考えてない。
次にチャンスがあったら、そういうところを直して彼女を大事にしたい。
今回の女性は
明るくて好きになりそうな女性だった。
ありがとう。

category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

楽だろうな。 

 

ひとりで生きるって、割り切れれば、
どんなに楽だろうって、思う。
婚活で
あれこれ考えなくていいし、傷つかなくていいし。

46歳になるまではやることやって。
それから1~2か月くらい休もうかな。

もうやることやってるんだもん。

『人事を尽くして、天命を待つ。』
『捨てる神あれば、拾う神あり』

っていう言葉好き。


category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

こういう男性。 

 

前に自分で書いたブログに追加。
今仕事で自分が担当しているお客さんの旦那さんの方を書いている。

『話は、変わって今、自分が担当しているお客さんが20代の夫婦と30代の夫婦なんだけど、
20代の方のだんなは、めっちゃさっぱりしてて前向き。
30代の方のだんなも、シンプルでわかりやすくて、男らしい。
さっぱりしてて、いいなって思う。
こういう男性から、先に結婚していくのかなと思ったり(笑)』

それに加えて、今回思ったのは、住宅の打ち合わせ時でも

『どっちの男性もめっちゃ、彼女を大事にしてる、
自分の意見だけではなく、常に女性の意見を聞いたり尊重してる。』

客観的に見ても、いい男だなって思う。

こういうのを加えて行ければ、いい男像ができるかも(笑)


前向き、さっぱり、男らしい(リードする)、彼女を大事にする

どっちの男性もメールの返事が早い。
その日もしくは次の日には必ず返事がくる。
(僕も仕事では、早い)


category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

返事頻度。 

 

振られたショックから時間が経っての今の気持ち。

お互いにいいなって思ってたのに、
LINEの返事の頻度が合わなくて、向こうから冷めたって言われて、
だめになるって、なんか変な感じ。
今までは、どっちかが嫌になるとか、違うかもっていう感じがあって、
それがダメになる原因だったけど。
LINEの連絡頻度が原因って。
向こうはわがままで寂しがりタイプ。
かと言って、自分はそこまで連絡がマメか?って感じはした。
僕が返事して、すぐに返ってこないことなんてざら。
でも、僕にはマメに返してほしいみたいな。

連絡頻度も大事かもしれないけど、

実際に会った時に、お互いにいいなって思う方がよっぽど大事だと思う。
連絡頻度なんて、直そうと思えば直せる気もするし。
実際に会った時、話した時の印象、人柄は直そうと思っても、その人自身のものだから直せない。


会う気が失せたって言われれば、もうどうにもならない。
悲しい終わり方。



全然関係ない話。

求めて待ってる時には、何も起こらないけど。
そのことを考えずに、なにか他のことをしてるもしくは夢中になってる時に
何かが起こるって、一体なんなんだろう。


category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

始めた。 

 

行政書士試験の勉強を軽く始めた。

婚活の女性に振られたショックから、なにか別なものに集中したかった。

早く忘れたかった。


色々考えた結果、アガルートやその他通信講座を受けるのはやめて、独学で行こうと思う。

何故かと言うと、

最初に講座を受けて、理解した気になって、問題を解くっていうスタイルが、

なんか違うのかなって思った。

それよりかは、まず過去問を解いて、分からないところを自分で調べて、きちんと自分の頭で

考えて理解してやる方がいいような気した。その過程にお金があれば講座を受けるのは良いと思う。

最初に講座ありきが違う気がした。


過去問から逆算して、わからないところは調べる、理解する努力をする、そしてなぜそうなるかの理屈を知る。

理屈から知ると、暗記する量は減る気がする。


そこで本屋で立ち読みしていいなって思うテキストが

『行政書士 しっかりわかる講義生中継 民法』

簡単な言葉で理解をベースにした解説。


『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 民法1』

なぜ、そうなるかの理屈や具体例が書いてる。


とりあえずやってみます。


category: 行政書士試験

tb: --   cm: 0

△top

先日。 

 

先日、会社の取引先の社員が、車の人身事故を起こしたようだ。

お相手の方は亡くなったみたい。
お相手の方の人生もそうだが、
この先、彼の人生はどうなるんだろう。
お相手に対する自責の念。一生抱える傷。
計り知れない。
当たり前のような日常が、たったひとつの一瞬の出来事で、その先のすべての人生を変える。


健康体で、普通に飯食って、酒のんでる日常って、

実はとても幸せな日々だよな。

婚活の傷は、時間が経つと癒える傷。


今日は休み。

何もやる気が無いから、酒のんで、だらだらして明日からまた頑張ろう。

(本当は、今日は体をメンテナンスして、明日、女性と会う予定だった。)


もう恋愛ごとでインターネットで情報を検索する癖をやめる。

自分の頭で考える。

直感を信じる。

自分が人にされて嫌なことは、相手にしない。

たとえ相手がしても。


あせらず、自然体で、

相手を求める姿勢は崩さずに。

自分を磨いて。

きっと、縁があったら出会う。

縁が無かったら、そういう人生。

もし、出会った時は、お相手の方をめっちゃ大事にしよう。


category: ひとりごと

tb: --   cm: 0

△top

大橋トリオ はじまりの唄。 

 

悲しくて、ブログで気持ちを再度書こうとしてたら
youtube musicから偶然、この曲が流れてきた。

大橋トリオ はじまりの唄。

誰も気付かない高い空
僕の丈もほら追い越して

笑いながら誇らしげに
つまらないことで怒ってみたり
誰かをすぐに嫌ってみたり

そんな自分勝手な僕が
本当は一番嫌い何です
だけど僕等一人じゃ生きれずに

愛探し彷徨う旅人で
巡り会い別れを繰り返し
何処へ向ってゆく
金の雲が空に伸びてく

涙 涙押し寄せないで
もう笑って生きていたいから

君の気持ちにも気付かずに
世界は今日も廻ってゆくんだね

でもね僕だって膝抱えて
同じ様に今生きてるから
果てしなく流れる悲しみは

また今日も心揺らすけど
でも君とこうして風に吹かれ
優しい気持ちになる

ララバイ今日も歌っていくよ
もう笑って生きていたいから
涙 涙押し寄せないで
もう笑って生きていたいから 

涙、涙、押し寄せないで。
もう笑って生きていきたいよ。




category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

悲しすぎる。 

 

悲しすぎる。

正月に続いて。

先日ブログで書いてた女性とLINEしてて。

LINEの向こうの返事が遅かったりしてたから、僕も返事遅くしてもいいのかなっと思って

ネットでも返事スピードは合わせた方がいいみたいに書いてたし。

相手が1日開けたら、僕も1日開けて返すみたいな。

で、僕の返事がたまたま2日くらい放置してたら、昨夜の深夜、3回目会うのやめましょうって来て。

3回目は来週会う予定だった。会う約束してたから、LINEの返事も別にいっかって思ってのもある。

そして、

会う気持ちが失せた、お互いいい人探しましょうって、いきなり振られてしまった。

捨て台詞みたいな。

向こうは返事は待ってたけど、こないからしびれ切らしたのかな。

女性の気持ちは冷めたら、もう戻らないから。

もう終わりだと思う。


ネットの情報なんか全然に参考にならない。

LINEの返事スピードは相手のペースに合わせればいいとか書いてても、

女性はいつだって返事は早くほしいし。(自分はたとえ遅くても)

返事が遅いと、きっと大事にされてないって思う。

あと、脈なしとか脈ありとか。

デート誘って、予定がいっぱいとか、はぐらかされたりしたら、脈なしとか。

全然違うじゃん。

僕はそう言われて勝手に落ち込んでたら、単純に空いてる予定が無かっただけで、

その後、普通に向こうからお茶誘われたり。


何が言いたいかっていうと、結局、人それぞれ違うし。

ネットの情報に左右されるよりも、自分の相手を思う気持ちが大事。

相手の行動とネットの情報を照らしわせて、脈ありとか、脈無しとか判断しても意味がない。

人それぞれ、相手にたいして、好反応な態度は違うから。

ひとくくりに出来ない。

仮にネットの情報でそういうのが当たってても、自分の行動に生かされるわけじゃないし、

自分の単なる気休めでしかない。


あ~、なんで、いつもこう失敗するんだよ。

悲しすぎるよ。

たまにはいいこと起こってよ。俺がいったい何したってたんだよ。

女性と縁がない、こういう人生なのかな。


まっ、正月の状態に戻っただけって思おう。

次に行こう。

3日ぐらい経てば、きっと忘れる。

傷つくことには慣れたと思いたい。

泣きそう。


正月ほどの落差はないから。

でも、悲しい。

めっちゃ悲しい。

早く忘れたい。


忘れるっていう人間の脳は、ずっと覚えてると悲しみに人は耐えられないから、きっと

あるのかなって思う。


僕のような悲しみなんて、ちっちゃくて、かわいいものだよ。


category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

あれこれ考えるのは。 

 

あれこれ考えるのは、やめよう。
なんとかなるさ。

正月、今度お出かけ行こうよって言ったら、
行きたい場所で気になるところはあるけど、1月は予定が入ってていつになるかわからない。
今思うと・・・単純に予定が入っていたのを僕がネガティブに考えていたのかも。

返事しないでいたら、1月中頃に平日休みをとって友達に会いに行くから、その時に良ければお茶しませんか?
深夜3時のLINE。

で、何通かやりとりしてから、僕が良かったら友達と会った後に、
車で迎えに行くよとLINEしてから返事がない。
カフェと時間は決めてる。

何を言いたいかというと、
LINEの内容や返事の間隔や言葉じりに一喜一憂して、ネガティブに考えても、
しゃぁないなって思う。
ネット上の情報ではなく感覚的にそう思う。
もし、それでだめなら、縁が無かったと思って次行くしか無い。
あれこれ考えてもしょうがない。
その繰り返し。

今回は、ネガティブな僕に、彼女からメッセージがあったから良かったけど、
普通なら終わってる。
僕は、本当に返事を返す気がなかったら。
今もこのまま返事なく終わるかもしれない。
それでも、しょうがないじゃないか。
あれこれ考えてもしょうがない。
一度はもう会わない、連絡とらないと決めたんだもの。
ゼロに戻って次に行くだけ。

唯一、相手の反応がわかるのは、デートの後にやりとりする何通かのLINEだと思う。
デートで楽しくなかったり、相手の気になるところがあると、お互いにもういいやって返事しなくなるし。
2回目でも、3回目のデートの後でも同じ。
僕も、そうされてきたし。

関係が築かれるまでは、つねに宙ぶらりんで不安定なのが婚活。
最初から、白黒の判定をつけられ、ジャッジされる婚活。
自分を否定された気持ちになる婚活。
難しい。厳しい。
何人にも会って、やっと好きになれそうかもって思っても、
相手がそう思わないなら、即終了。
気になるところもあるけど、好きになれるところもあるかもって
お互いに思い始めたら、やっとスタート。


初期の頃から、
めっちゃ波長が会って楽しいって感じよりも、お互いに
人柄、会話、共有する時間の感じとか経験しながら、
良いなって思ったり、そうじゃないかも、やっぱだめかもって思ったり、
ぐちゃぐちゃ悩んだり、でも、お互いに惹かれるところがあると
自然と会うことになって、その回数が徐々に増えて絆が出来ていく。

僕も、表面的なところではなく、もっと深いところでその人の良いところを見つけて、
好きになって、深い関係になりたいな。
好きなら、まわりは何も関係ないって言い切れるぐらい。


また、ぐだぐた書いてしまった。


category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

仕事終わって。 

 

仕事終わって、家帰って、酒のんで寝る生活を
してると、なんだかもやもやして。
やりきれない。

やっぱり、行政書士の勉強をやるしかない。

資格は、仕事でつらい時に、俺はこの資格取って絶対に仕事辞めてやるんだっていう
希望にもなるんだよね。
逃げ場みたいなもんだし。

マジで、このさきの人生、このまま住宅の仕事だけだと思うと、つらくなる。
かといってやめても、他に仕事があるわけじゃないし。

悩むよな。


category: ひとりごと

tb: --   cm: 0

△top

今日。 

 

今日、朝スマホみたら、
正月の時に書いてた女性から深夜にLINEが来てた。
1月中旬に、僕が住んでいる街に、友達がいて会いに来るので、その時にお茶でもどうですか?って。
めっちゃびっくりした。
最初、誰のラインかと思った。

正月の時以来、僕はその女性に返事は返してなくて、もう終わったと思ってたから。
遠回しに断られたと思っていたのに。
僕の勘違い?わからない。
まっ、深く考えてもしょうがないか。
LINEが来てて、単純に嬉しかった。
今日は、朝からいい1日になった。
それだけでいい。

ブログにLINEしないと書いておきながら、
仕事帰りに早速LINEの返事をしてしまった。
3回目も会いそう。


category: 婚活

tb: --   cm: 0

△top

今年は。 

 

あけましておめでとうございます。

今年は、

①10キロマラソンに挑戦しよう。
(去年は途中でトーンダウン)

②海外旅行(韓国へ)に行く。

③行政書士を受ける。
※講座を受けたいが、ローンも組みたくないので、独学か悩み中。
車ローンと結婚相談所のダブルローンがあって、もうローンは組みたくない。

今年の仕事後及び休みの過ごし方は、ジョギング&ジムの筋トレ系と資格勉強の二本だて行こう。

いつものことだけど。

46歳でもイケてる男になりたい。
(大分遠回りしてるが、自分なりに成長してるつもり)

あと、できれば婚活を1か月まるごとを休んでみたい。
もしくは、婚活は卒業。
そういう時代もあったよねって、いつか笑っていたい。


category: 未分類

tb: --   cm: 0

△top

上を向いて歩こう。 

 

何も無い年末年始の正月よりも、
ひとつ、心に残る思い出が出来ただけ、
良かったと思うよ。
本当にそう思う。
上手くいけばよかったけど、
泣けるくらいの思い出でも
振り返った時、思い出は心を暖めてくれる。

反省点
今度、飲むときは、気に入った女性なら、
雑談も大事だけど、女性を口説く気持ちで
接しようと思う。
今まで、そういう気持ちで飲んだことなかったから。(←今まで、どんな気持で飲んでたのって思う)
会話が続くかな?とか、そういう消極的な気持じゃなく。
食事に限らず、デートでもおんなじこと。

もうこっちから返信もしないし、
メッセージも送らない。
ありがとう、さようなら。

上を向いて歩こう。



category: 婚活

tb: --   cm: 0

△top

年明けそうそう。 

 

年明けそうそう。

上手くいかないよ。

天国から地獄に落とされた感じ。

悲しすぎる。

泣きたい。

まじで泣きそう。


その悲しみのラインが来る前のこと。

昨日から他県に行ってて、今日その県の縁結びの神社の初詣行ってた。

で、おみくじ引いたら、大吉で

今年はすばらしい人にめぐりあえるって書いてた。(下の写真)

お祈りでは、今やりとりしてる女性(悲しみのラインの女性)と上手くいきますようにとは願わなかった。

直感で感じた。

願ったのは、婚活で縁がありますように。父が元気でいますように。

とだけ。


12月30日の食事後にすぐに今日はとても楽しかった+特別な感じのハートマークやスタンプ送ってきたりしてて、

社交辞令な感じはしなかった。

笑顔が多くて楽しそうだった。

でも、軽くお出かけを誘ったら、

気になる場所はあるけど、1月は予定が入っていて、いけるのはいつになるかわからない。

1月は、っていう全体であいまいな。

1月の休みが全部、予定が入ってるってある?

遠まわしの断り文句。

そういうメッセージなのに、一緒に食事の帰り道にふたりで見た白鳥の写真を

今日もたまたま見て送ってきたり。

休日満喫してって、優しい言葉かけてきたり。

僕のおすすめの番組(ハートシグナル)見てくれて感想くれたり

(書いているうちに、今酔ってるせいか、断りのラインじゃないような気もしてきた。)

優しい女性だから、やんわりと、傷つかないように合わせてくれてるんだろうけど。


結局、食事して、向こうの誘いでバーを2軒はしごして。

酒飲んで、酔って自分出し過ぎるんじゃなかった。

いい感じのときに帰ればよかった。

途中で気抜けばだめだって冷静に思ったんだけど。(酔ってくつろぎすぎる俺)

ちゃんと口説けば良かった。

年上だからと言ってリードするのは、正直プレッシャーを感じるとか

酔って、本音言わないで、スマートにしてれば良かった。

なのに途中、天然ですよねとか、kazさんって面白いですよねとか、

全然、年上っぽくなくて格好良くない俺。


短い時間だったけど、かわいい感じの女性だったので会えるのが楽しみで、

夢みたり、とても幸せな気持ちだった。

ありがとう。

そして、さようなら。

もうメッセージすることはないと思う。


次、がんばろう。

今日は、酒飲んで、泣いて、寝る。

ブログみたいに書けるところがあって本当に良かった。

書くと、気持ちが和らぐ。


ハートシグナルっていう番組、めちゃくちゃ面白い。

内容も面白いけど、

恋の感じやデートとか色々参考になったり、学んだりするところがある。

人それぞれ違う魅力があって、それを受け取って良いなと思う人がいて。

その人の良さは、どこかで誰かが見てくれてる。

無理して変わらなくてもいい。

自分の魅力はいつかきっと誰かに伝わる。

でも、自分でも伝えようとしないとだめ。

受身のままじゃ、だめ。

そういうことを気づかされる番組。

全部見たら、恋の始まる感じがわかる気がするし、

何かいいことがおきそう。


ごめん、突然、なんか。

ブログ書いてたり、悲しいライン思い出したりしてたら、

悲しくて、泣きそうだよ。

なんでいつもこう上手くいかないんだろうって。

今回は、上手く行きそうな感じがしてたから、落差がすごくて

余計にショック。考えたくない。

今年の最後振り返った時に、今日のおみくじは当たってんだって

思えたらいいな。


IMG_0138.jpg

category: 婚活

tb: --   cm: 0

△top