試験のイメージ。 | 資格しけんと音楽と孤独と。

試験のイメージ。 

 

たぶん、この試験は勝手な想像だけど

不動産の鑑定基準をほぼ暗記して、

鑑定理論・演習&教養科目の講義を全部受けて、

どの科目も問題集を一通りやって

なおかつ、短答式合格で

やっと本当のスタートラインって感じがする。

次のステージは、色々な問題を解きながら

理解・暗記・アウトプットを繰り返して、

知識の精度を深めて、論文の作成に慣れていくこと。

で、答錬の上位クラスにいること。

たぶん、ここのステージにかける時間が一番長い。

次は、最後で

合格に近づく試験前の1~2ヶ月の短期間。

極限まで努力すること。

自分は、毎日やってて、まだまだ最初のステージより

ちょい上って感じ。

とにかくやるしかないな。
スポンサーサイト



category: 不動産鑑定士試験

tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→https://f663f350zv3q.blog.fc2.com/tb.php/102-4701ec6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top