試験終わりました。 | 資格しけんと音楽と孤独と。

資格しけんと音楽と孤独と。

いつかきっと願いは叶う。ひとりぼっちからの脱出作戦。

試験終わりました。 

 

悔しい。
力不足だった。
でも、悔いは全くない。
やりきったから。
直前期は、机の前にいるのが本当にいやだった。
長い文を見たら、もう飛ばして楽なほうにいきたがってた。

結果としてはたぶん150点前後だろう。

試験中はこんなに難しい試験ってあるのかと思うほど、
難しかった。
過去問やる意味あるのかって思うほど、過去問がでない。
反省点としては、肢別問題集(10回以上)とウォーク問の民法と行政だけ(4回ほど)では
太刀打ちできなかった。
時間的に受験生がよくやる模試や1000本ノックをやる時間はなかった。
きちんとした理解が必要なめっちゃ難易度が高い試験だと思った。
やっぱりある程度の資格になると、試験の本質は理解。

来年は試験を受けるかどうかはわからない。
今は、資格試験以外に夢中になれるものや
婚活をして、もっと人生が豊かになるものがあればいいなと思う。
はまれる趣味を探すのいいな。
もう少し自分を追い詰めないで気楽に生きたい。

でも、悲しいよ。報われない辛さ。
試験終わって、誰にも、あーだ、こーだ言えない
ひとりでいる虚しさ。
自分からは、ひょっとして孤独臭、漂っているのかなって
思うことがある(笑)

あ~疲れた。
本読みたい、映画みたい、温泉に行きたい。
仕事後のなにもない時間がほしい。


ここから酔った戯言です↓

今までくいっぱぐれないように資格って思ってたけど、
もう十分に住宅営業としての経験や資質も、自分としては
あるんじゃないかって。
あんなにいやだった営業が、もう自分の人生の半分近くをその仕事で過ごしてる。
それだけでも、もう価値はあるんじゃないかって。
資格の勉強をやめるわけではなく、もっと人生を豊かにすごせるもの。
そういう過ごし方を探してみたい。

不動産鑑定士試験は、仕事を辞めて、打ち込むぐらいの
まとまった時間がないとだめなんだよな。

追伸

今回の試験では、結果はともなわなかった。
でも、なんだかんだ言って、ここ3ヶ月ぐらいは、充実した、そして少しだけつらい時間を過ごさせてもらいました。
受かる人は、何ヶ月も前からもっと大変な思いをして勉強してるんだよな。
いい経験になりました。
スポンサーサイト



category: 行政書士試験

tb: 0   cm: 2

△top

コメント

 

おつかれさまでした!

私も多分150点くらいだと思います。
学校通ってたのにコレです!kazuさんは独学でそれですもん、すごい!
私は今の所、来年もチャレンジする予定です。学校ではなく通信か独学で…
学校はお金高いし仕事が忙しいので(汗)
資格の勉強をやめるわけではなく、もっと人生を豊かにすごせるもの。←全く同感です!
これからもよろしくおねがいします。

みさと #- | URL | 2021/11/15 06:49 | edit

Re

みさとさん、試験お疲れさまです。
仕事が忙しいのに、150点もとれるなんてさすがです。
僕は、独学でしたが、めっちゃがんばってこれだけなので
やっぱり学校に通わないと、厳しいかなって思ってます。
僕は、今のところ試験は未定です。
少し勉強を休みたいというのが正直な気持ちです。
みさとさんは、あきらめずに挑戦するのが本当にすごいです。
がんばってくださいね。応援してます。
全然関係ない話で、
今、テレビが壊れてて、しかも、車の車検の費用(25万以上)がすごいかかることが判明して
泣きたいぐらいです。仕事も大変だし、まさに踏んだり蹴ったりの風の中にいる状態です(笑)
人生といろいろつらいことはあるけど、お互いがんばりましょうね。

kazn #QbFO1Bl2 | URL | 2021/11/19 19:39 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→https://f663f350zv3q.blog.fc2.com/tb.php/1031-3a853a00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top